最近の生徒の様子
行事の様子(全日制)
立佞武多講演会を実施しました
立佞武多の館 館長 佐々木 基一氏をお招きし
「 立佞武多の変遷について 」と題してご講演いただきました。
生徒たちは毎年、立佞武多の祭りに参加しているのですが、
歴史については初めて知ることも多く、参加していることを
今まで以上に誇りに思ったようです。
また近年、立佞武多の館には外国人観光客の来館も多く
通訳ボランティアとして本校生徒に来て欲しいとのお話があり、
早速、数名がボランティア体験に参加させてもらうなど、
今回の講演会によって新しい活動も生まれました。
1年生対象の理数科説明会を実施しました 5月9日(木)
理数科・図書探究部長の説明や理数科2・3年生の先輩方の発表がありました。
令和6年度入学式を挙行しました。
4月7日(日)に入学式を行い、177名の新入生を迎えました。
「力行天下第一」の精神を持ち続け、有意義な3年間を過ごしてほしいと思います。
理数科 Effective Learning Camp (学習合宿) が岩木青少年スポーツセンターで3月15日(金)から3月17日(日)の日程で実施されました。
3年工藤未侑さんが書道で最高賞を受賞した記事が東奥日報に掲載されました。
東奥日報令和5年12月25日掲載
「この画像は当該ページに限って東奥日報社が利用を許諾したものです」
生徒会公式instagram
電話対応時間は、教職員の勤務時間内が基本となります。電話対応時間は平日8時15分から16時45分です。詳しくはこちらをご覧ください。
自家用車での送迎についてのお願い
送迎は学校から離れた場所でお願いします。山口水道さんT字路から幹線道路へ抜ける道は一方通行道ではありませんので、幹線道から入ってくる車ももちろんあります。近隣のご迷惑にならないよう十分ご配慮願います。
詳しくはこちらをご覧ください。