校長日記
校長日記4 台湾研修旅行報告
県教育委員会主催の、令和5年度青森から世界に向かってチャレンジするグローバル人材育成事業「青森と台湾の高校生による協働学習推進プログラム」派遣事業により、12月25日(月)~28日(木)に生徒11名とともに台湾研修旅行に行ってきました。12月27日(水)には教育交流協力を締結している台北市立永春高級中学を訪問しました。
教員との懇談では、永春高級中学の林春煌校長先生(写真左の中央)からカリキュラムや進路指導、教育予算など台湾の教育事情について説明をいただき、日本との違いに驚くとともに参考にすべき点も多くありました。また、次年度は課題研究等の発表など、学問研究での交流にも力を入れていきたいということで一致しました。県教育委員会学校教育課の市島指導主事と大居指導主事(写真右)も同席し、和やかな中にも活発な質疑応答がなされました。
生徒とともに次につながる大変有意義な研修となりました。
校長日記3 校内にクリスマスツリー登場!
12月6日(水)に校舎中庭にLEDでデコレーションされたクリスマスツリー(写真左)が設置され、全校で点灯式を行いました。また、定時制廊下にもクリスマスツリー(写真右)が飾られました。生徒の心をホッとさせる癒しの存在になってくれるものと思います。
12月25日まで、生徒の下校時間に合わせて点灯します。
校長日記2 台北市立永春高級中学とオンライン交流しました
11月16日(木)の放課後に、本校と連携協定を結んでいる台湾の台北市立永春高級中学の生徒とオンラインで交流しました。
昨年からオンラインでの交流を続けていましたが、今年度はお互いに現地に訪問して対面で交流する予定です。
本校は12月末に訪問する予定で、今回は参加生徒11名がオンラインで交流し、互いに自己紹介しながら交流を深めました。
校長日記1 けんしんようエコ絵画コンクール表彰式を行いました
青森県信用組合が主催する第14回けんしんようエコ絵画コンクールにおいて、本校3年の横山実里さんが昨年に引き続き、見事「優秀作品賞」を受賞しました。
今年度は鳥をモチーフとした絵画で、自然の豊かさを感じる作品でした。
令和5年10月18日(水)に青森県信用組合五所川原支店の尾崎健太郎支店長より、賞状と副賞が手渡されました。(写真)
横山さん、おめでとうございました。